
前回、本の出版に関するお話をしました。
まずは、この本のスペックをご説明します。
鷺谷政明の埼玉本詳細
- 発売時期 : 2018年11月頃
- 価格 : 未定
- サイズ : ビジネス書サイズ
- ページ数 : 200Pくらい
- 販売元 : 徳間書店
もちろんまだ未確定ですが、出版社は大枠こんなイメージだそうです。
鷺谷政明の埼玉本内容
内容に関してはここでお話した、
1のような内容になりますが、編集者さんが、
「メルマガでやってる埼玉奇考論(全40市斬り企画)、この本でもやりましょう。でも、市だけじゃなくて、全63市区町村で」
63市区町村全部すか。
聞いた時は正直ちょっと日和りましたが、こっちも大口叩いてる以上、いっちょやったろうと思いました。
前人未到の全63市区町村レビュー。
つまりこの本の内容は、先のリンクで言うところの、1と3が入った本になります。
前人未到の全63市区町村取材
というわけで現在、私の人脈をフル稼働して連日知り合いに取材中です。
私は幸い高校も埼玉県内でしたし、とにかく各地に知り合いは多い。
また、動画「そうだ埼玉」制作時も40箇所以上自力で回りましたし、そうだ埼玉TVで今なお各地に出向いています。明日も所沢にいます。
さらに、編集者さんも取材相手を段取ってくれています。
しかし、
それでも全部はカバーしきれない。
広い。埼玉県。
埼玉県民の皆様へお願い
ネットに乗ってる情報をまとめるだけなら、足を運ぶ必要も、取材する必要もないんです。
でも、それじゃ都民が書く埼玉本と同じ。もっと、地元の人のリアルな声が聞きたいんです。
「うちの市はこれがすごいよ!うちの町のこれはすごいよ!」
という声を、
ぜひTwitterからお寄せください。
事前になにか情報もらえると、取材に行く際にも参考になるし、他の人にもその意見を参考に取材しやすい。
Twitterだと、そういったことがリアルタイムでやり取りできるから便利なんです。
ぜひ、あなたの力を私にかしてください。
この本を、埼玉県の元気玉にします。
オラに元気を…!