
最近はそうだ埼玉TVや
個人YouTubeばっかりやってて
(※3ヶ月で1,200人突破!広告もついた!見てね!)
文章も、たまにもらえるサポート目当てに書く個人noteと、そうだ埼玉メルマガくらい。
このサイトで書いていこうと思っていた「地域のバカ」は「地域バンザイ!」にタイトルを変えて全文公開しようと思っているんだけど、ちょっと執筆が止まっちゃってます。もうちょっとで完成なんだけど。
もしも日本に埼玉しかなかったらシリーズも構想は全部あるんだけど、これも止まっちゃってますね。
久しぶりにログインしたら、アクセスが結構あることに気づいたので、もうちょっとこのサイトも頑張るようにします。はい。
リモートそうだ埼玉
今、連日報道はコロナばっかりだし、店にも行きにくいし、人とも会いにくいし、なるべく家にいる方がよろしい。
ただ、危機感を持つことも、持たすことも大事だけど、「おもろい!」「楽しい!」を全部放棄しなきゃいけないってことでもないわけで。
※新型コロナウィルスに関する自分の見解はこちらに全部書きました
そこで、みんなが自宅にいながら、金も手間もかからず簡単にできて、参加した人も、見た人も、ちょっとだけ楽しい、みたいなことってないかなと思い。
そこで、『リモートそうだ埼玉』を作ってみようかと。
内容は単純で、1人4小節くらいアカペラで歌ってる動画を10数人から送ってもらって繋ぐだけ。
一瞬で作れる。
こういうことね。
最後に「埼玉を楽しめ←地元を楽しめ←自宅を楽しめ」っていうテロップ入れるのどうかな。
捻りがないか。とりあえずいいか別に。
はなわさんの『埼玉県のうた』の方が知ってる人多いと思うから、こっちのが誰でも参加しやすいと思うけど、勝手にやっていいものか。
はなわさんのマネージャーの連絡先知ってるけど、資料作って、連絡して、概要説明して、許可もらって…。
ちょっとな。
『そうだ埼玉』は6才児が作ったものだから問題ない。
何人必要?
全尺歌う必要もないから、『そうだ埼玉』の歌詞をこんな感じで短縮しよう。
- 出かける場所を探しに行こう そうだ埼玉
- 新幹線駅にとまるよ (はやぶさ・こまち)
- 十万石まんじゅう うまいよ (うますぎる)
- 大人になったら鴻巣だ (免許証ちょうだい)
- 何気に市の数日本一 (区切りすぎ)
- だけど海だけは 海がほしい
- 九十九里の十八里だけもらえたなら
- この町に生まれてよかったと毎日思わないけど
- 嫌だと思ったこともないぜ そうだ埼玉
- そうだ埼玉 そうだ埼玉
- そうだ埼玉 そうだ埼玉
- 出かけていくのは帰る場所がここにあるから
- 千葉とは和解
13人か。
まあ最悪1人2ブロック歌えば、6人いりゃいけるな。
途中まで作って、あとは勝手に誰か繋いでーってのも面白そうだけど。
誰を誘うか
誰に声をかけようか。
まずは埼玉ポーズ連合に声をかけてみよう。
あとはそうだ埼玉TVに出てくれてる人とか。
とりあえず日頃連絡を取り合ってる人に。
日頃連絡を取り合ってる人…13人もいたっけ俺。
企業や自治体は?
大げさなプロジェクトでもなんでもないので、わざわざお声がけするのもな…
今どこも大変だろうし。
企業や自治体さんは、こちらからお声をかけるのはいったんやめておこう。
「やりたいですー」って人がいたらにしよう。
有名人とかは?
動画をバズらせてどーたらっていう趣旨でもないから、有名人を引っ張ってきてみたいなことも特別いいかなと。
まずは身内で、埼玉だけで勝手にやってます程度のノリで。
もちろん、「やるー」って人がいたら参加頂くことにして。
歌ってくれる人連絡してね
まあ、とりあえずやってみます。少しでもコロナ意外のことを提供したいなと。たいしたあれじゃないけど。
なので、「やりたいー」って人は連絡してね。どこのパート歌ってもらうか、振り分けて連絡するので。
要は、自宅で1人で『そうだ埼玉』を10秒くらい歌ってる動画を俺に送るだけです。
全部歌ってる動画を送ってくれるなら、参加表明さえいらないです。一方的に動画のダウンロードリンク俺に送ってください。
(※追記「自宅での過ごし方」みたいなのも教えてもらって、それをテロップで入れようかなと。見てる人が「ああ、そういうのいいかも」となるきっかけになれば倍楽しいし)
これ動画送ってもらうときその人のオススメの自宅での過ごし方も教えてもらおうか#おうちで過ごそう #おうちで遊ぼう
— 鷺谷政明@毎日22時YouTube更新中 (@sagitani_m) April 5, 2020