
熊谷ラグビーロードを歩いて、ラグビー場へ行こう!って動画の制作を担当した。
熊谷へロケハン
テーマソングはシクラメンの『Go way』に決まっていたので、曲調や尺を考えながら、とりあえず熊谷へロケハン。
ロケハンに熊谷来たらでかいラグビーボールが pic.twitter.com/HQKLXMJ0aM
— 鷺谷政明 (@sagitani_m) March 6, 2019
熊谷ラグビー場は、熊谷スポーツ文化公園の中にあるんだけど
熊谷スポーツ文化公園ってここだけでオリンピックできそうなほどでかい。埼玉63市町村対抗陸上大会とかやったらおもしろそう。優勝した地域は一年税金免除。死ぬ気でぶつかり合う pic.twitter.com/WoGEPHIWwd
— 鷺谷政明 (@sagitani_m) March 6, 2019
オリンピックできるんじゃねーかという広さ。
埼玉オリンピックやったらおもしろそう。
トムさんとシクラメンも出演
今日はブラザートムさん、シクラメンさんと撮影。トムさんとお仕事ご一緒させて頂くの2回目なんだけど覚えてくださっててめっちゃ嬉しかった。ラグビーワールドカップ2019は9月20日から!熊谷は開催地なんだぜ#埼玉ポーズTシャツ pic.twitter.com/PIBp8NtRQI
— 鷺谷政明 (@sagitani_m) June 2, 2019
トムさん覚えてくれてて嬉しかったですね。
めっちゃいい人たちで本当に楽しい撮影でした。帰りに廊下やトイレでも会ったんだけど、明るくて礼儀正しくて虜になりました https://t.co/BLyQ8yolSP
— 鷺谷政明 (@sagitani_m) June 3, 2019
シクラメンのみなさんもすごいいい人たちで。
うちのスタッフもすごい楽しかったって言ってた。スタッフが楽しいと思える現場ってたいていいいものになるんだよね。
なんというかシクラメンのみなさんは、スタッフのことをすごく考えてくれてる感じがして。
帰りも車の中からファンの人たちに窓から手振ったりしてた。
ちなみにシクラメンは、ヴィレヴァンで売れてた頃から存じてますから。
6才児のファーストはシクラメンのジャケのパクリだし。
熊谷市民のみなさんが出演
熊谷市出身という王様のブランチレポーター、小林麗奈さんが主演ということで丸一日かけて撮影。
シクラメン『Go Way』で奏でる熊谷ラグビーロードPRの撮影終了。ウスキングベーグル、梅林堂、メガネのイタガキ、パブリックダイナー、そしてスクマムクマガヤ、熊谷市民のみなさま、本当にありがとうございました。そして熊谷市出身の小林麗菜さんめっちゃ頑張った。熱いぜ熊谷 pic.twitter.com/VgWJZSlqy9
— 鷺谷政明 (@sagitani_m) August 22, 2019
ラグビーロード沿いにある店に、小林麗奈さんが立ち寄りながら向かうっていう主旨なんだけど、特にウスキングベーグルの店長さんがすごいノリが良くて撮影がやりやすかった。普通、一般の方はカメラを向けられると照れてしまうものなので。
あとパブリックダイナーって店、めちゃくちゃいい!
動画の1:24あたりから出てくるのでぜひ見てみて。
めちゃくちゃ雰囲気いいでしょ。
熊谷で洋食屋さん探すなら絶対ここオススメ。
スクマム熊谷のみなさんを始め、たくさんの熊谷市民の方々にご協力頂いて無事撮影は終了。
特にラグビー場のシーンでは、雨が降ったり止んだりという厳しい状況だったんだけど、市民のみなさんがとても協力的で。
小林麗奈がすごい
撮影終了後、オープニングで息遣いの音を使うために撮影終了後にオンリーで録ることになってたんだけど、「嘘っぽい感じよりは」とか言って、いきなりその辺全速力で走りはじめて。
この日朝から夕方まで撮影して、それで全速力で走りはじめて、ちょっとこれ最後転んで怪我とかしたら大変だからって言ったんだけど、ダダーって。
再告知。朝から夕方まで熊谷でひたすら撮影した最後
— 鷺谷政明 (@sagitani_m) October 20, 2019
監督「最後に小林さんの息遣いの音声録らせてください」
小林「わかりました。ちょっと走ってきます!ダダー」
監督「えっ」
俺「えっ」
マネージャー「えっ」
県庁の人「小林さんなんで走ってるんです?」https://t.co/Yfyi4hvqSN
で、立ち止まってゼーゼー言うんだけど「いやまだだな」とか言ってまた走り始めるんだから。
たいていうちは企画からプロモーションまでトータルで請けるんだけど、今回は動画の制作だけでキャスティングはタッチしてないんだけど、今後なにかの案件があったらぜひ起用させて頂きたい。
熊谷市出身ということだし、埼玉県の企業さんは絶対起用したほうがいいと思う。
小林麗奈さんはもちろん、マネージャーさんもとても協力的なんですよね。タレントさんはいい人でもマネージャーがおっかないとかたまにあるから。
熊谷駅からラグビー場まで徒歩何分?
熊谷駅から熊谷ラグビー場まで徒歩50分くらい。
「おー、なら歩いて行こー」ってなる距離ではないとは思うけど、でも健康維持にはウォーキング最強説があって。
元気な高齢者の方々って、みんな早朝とか夕方、公園とかでウォーキングしてるでしょ。
一番無理なくできる有酸素運動であり、いろんな病気の予防になるんだよね。
ウォーキングは安静時の3倍のエネルギーを消費すると言われているのでダイエットにも効果的だし、高血圧の改善や、また、外の景色を見ながら適度な運動をすることで記憶力の向上にも効果があるとまで言われてる。
俺も実際ロケハン時に歩いてみたけど、ちょうどいい距離だったよ。
バスもタクシーもあるけど、たまには歩いて行こうぜ熊谷ラグビー場。
この動画を見ながら、出てきたところを見ながら行ってみて。